SSブログ

マスタリングマジック [音楽雑感]

おはようございます。今日からGW明け。今月は怒濤のスケジュールとなりそうです。がんばって行きましょう、いや生きましょう!逝かないように…、失礼。

さて、今日はマスタリングのお話。レコーディングの音作りのほぼ最終作業であるマスタリングは4/18に行いました。皆さん、マスタリングってわかりますか?要するにアルバム(CD)になる前の原盤を最終的に作る作業ですね。ミックス(TD、トラックダウンなどとも言う。マルチトラックの音を2chに落とすことからこういう言い方をするんだと思います)を終わったものを曲順に並べて(曲間の長さなどもこの段階で決めます)、最終的な曲毎の音量、音質などを揃えてアルバムで通して聴いたときにばらつきがないようにするわけです。マスタリングって、プロの音楽家でもプレイヤーだけやってる人ははっきり言って知らないことが多いです。僕もマスタリングに立ち会ったのは基本的には自分のリーダーアルバムだけ。だからそのリーダーアルバムの数くらいしかその場にいないわけです。これが、色々なアーティストのプロデュースをやっている人だとそういう経験は増えると思います。だから未だに謎なところが多いです。不思議なのは、マスタリング後の音はやっぱりいわゆる商品としてのCDっぽい音となること。例えばミックス終了段階で「ギターの音がちょっと小さかったな」とかバランスで後悔していることってよくあるわけです。でも熟練のマスタリングエンジニアの手に掛かると、何かそういうことが気にならなくなったりする(今回もそうでした。ちなみにマスタリングエンジニアは「The Blood Trio」のときと同じ竹中昭彦さん)。もちろん細かいバランスは基本的には変えられません。変えようとすると、持ち上げたい楽器の主たる帯域をイコライジングで上げるということになるわけだけど、そうすると他の楽器の音質が変わってしまうわけです。今回もちょっとやろうとしたんだけど、やっぱり「やめましょう」ってことになった。それなのに、何かバランスが気にならなくなったんだよなあ…。これは不思議です。ちなみに石原社長は自分が絡んだアルバムのマスタリングにたぶん毎回立ち会ってるので、僕より経験が豊富です。もう曲間決めの速いこと速いこと(笑)、見事でした。

結果的に非常にいい感じのサウンドになったと思います。あと最近はレコーディング現場からテープという存在が消えつつあるのですが(すべてがデータとCDRみたいな)、僕らはマスタリング前段階ではハーフインチテープ、そして最終的には「U-Matic(3/4 inch)」というテープ(通称シブサン)が原盤となっています。この手の音楽には良いということです(いまは大体CDR)。何かテープの切り貼りとかしていた時代が懐かしいですが、もう時代の流れですよねえ。竹中さんの話では、Ampexのテープも製造中止になるということだし、そのうち、エンジニアもまったくアナログなサウンドを知らない世代になって行くんだろうなんて話をして、一抹の寂しさを感じました。

ちなみにぬのさん、高校入学のお祝いは、ソニーカセットデンスケ(古ーーい)。あの当時はホントオーディオブームで、モノや機材に無頓着な僕でさえ、2トラ38とかオープンリールデッキって憧れでしたね。あと皆さん、マスタリングの詳細について質問しないでくださいね。わかりませんから…(苦笑)。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

師匠!こんばんは!
確かにマスタリング重要っすよね!
ニューアルバムが今から楽しみです!(^^
>ハーフインチテープ、そして最終的には「U-Matic(3/4 inch)
うっ・・・王道ですね~!(^^

「デンスケ」・・・
最近、知り合いから譲り受け記事にしてあります!(^^
一度録音して感激、そして満足し・・・即物置行きとなりましたが(爆)
この機種でしょうか???(^^
http://blog.so-net.ne.jp/jiyou/2007-03-31-2
by (2007-05-07 21:28) 

ぬのさん

jiyouさん、いまページ見に行ったけど、僕のはオープンじゃなくて「カセットデンスケ」。これ高校入学前に買ってもらってさ、そのときの確か春休みにね、Chick Corea Return To Foreverのロックバンドっぽいの頃(「第7銀河の讃歌」リリース後)のコンサートが中野サンプラザであったんだよ。それに何と僕はだよ、ホールにデンスケ持ち込んでさ、隠し録りしたんだよ。大きい袋入れて隠してコートの間からマイク出してさ(それもカラオケ屋にあるようなでっかいマイク…笑)。まったくガキはよくやるよ。だってデンスケ自体だってラジカセと大して変わらないサイズなんだよ。

楽しい思い出です。

ところで、皆さん、Jiyouさんは、僕のほぼ初期ローディー(ファーストアルバムリリースの頃の)。もう歴史に残る最高に面白い奴です。VALISメンバーにとってもマスコット的存在でしたね。数あるエピソード書いたら絶対バカ受けだけど、一応Jiyouさんの許しを得たらそのうち書こうかな(笑)。
by ぬのさん (2007-05-07 22:04) 

ぬのさん師匠!
「デンスケ」って当時・・・色々あったんですね~(^^
>大きい袋・・・・デンスケ + カラオケ屋にあるようなでっかいマイク・・
流石!師匠(爆)・・・
結構、当時から・・・やる時はやっていたのですね!(^^。
本当にON-OFFがはっきりしてます!(^^

そして・・・「大きい袋」の形状、素材が気になりました(爆)。

あと、僕をネタにしてもらえるのは光栄です・・・(^^
でも、あの当時の数々のもろもろは・・・
師匠の天才的な感性、解釈で僕を扱ってくれたからであって・・・(爆)。
一般の人が、それをど~解釈するかは疑問ですね~(爆)。
ぬのさんはお釈迦様で、僕は孫悟空・・・・・の関係かな~(爆)
by (2007-05-07 23:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0