出雲旅行 [個人的案件]
仕事では何度も行っている松江、出雲。6月半ばに渡世人の生業であるビータではなく正真正銘の旅に行ってきた。
出雲大社、足立美術館 etc.…。清々しい気分で身体と心のデトックス、今後の人生に思いを馳せて過ごした。まあ要は、昼から呑んで温泉三昧ってことなのだが(それもデトックス…笑)。
特に印象に残ったのは、2度めの足立美術館の前回はなかった魯山人館。彼のことを僕は何も知らなかった。作品の振れ幅と数、美にかけるパッション、強力な人生。芸術家の中の芸術家、天才の中の天才だと感じた。
今年度から大学の仕事も約2/3。頼まれ仕事も減ったし(苦笑)、だいぶ時間ができてかなり楽しい今日この頃だ。まさに高齢者ワールド満喫ってところ。
宍道湖嫁が島の夕陽
出雲そば ふなつ
足立美術館
出雲大社
水木しげるロード
8年ぶりのジョンスコフィールド大師匠詣で [音楽雑感]
ジョンスコフィールド大師匠来日のニュースは3月後半ツアー中に知りました。前回彼のライブに行ったのは多分2015年のウーバージャムバンド。9年も彼のライブを観てないのは40年間で初めて。前回、コロナ時代前に来たときはこちらがツアー中で行けなかった。だから今回の来日はかなり楽しみにしていました。
そして4月アタマのある生徒のレッスンのときの対話。「布川さん、ジョンスコ行きますか?」「行くつもりだけど」「もう席ない感じですよ。予約しましたか?」「えーーー(驚)」
調べてみると…… 確かに3日間6セット全部ソールドアウト(涙)。こんなに大師匠は人気があるのか。だってライブの2ヶ月前。嬉しくもあるけど、あまりに残念。
もうダメ元で彼にライブ2週間前に直接メールしました。僕が行ける日はライブ2日めの6/4(火)の2nd。1週間返信がない。今度はFacebookでメッセージしてみるとようやく繋がった。メールアドレスを変えたらしい。彼も席がもう空いていないことは知っていたようで、「日本に着いたら直接店の人に頼むからまた連絡くれ」ということ。
前日6/3(月)、彼からメッセージがありました。OKでした。よかった。
そしてライブは……
7歳上の大師匠、最高でした。何が素晴らしいって全ての音に嘘がない。常に心からジョンスコフィールドの音。今後の音楽人生、全然ヘタクソな私もそこだけは見習って行きたいと思いを改めました。今回は息子と来たんだけど、彼の心にも残ったことでしょう。
そしてこういう機会を作ってくれたジョンさんに心から感謝です。Aireginはまさに現代のインクレディブルジャズギター!演奏後に彼が「ソニーローリンズ!」と叫んでいたのが耳に残ってます。
布川俊樹 OJP TRIO Spring Tour 2024 Vol.2 絵模様 [日々のぬのさんのライブ]
大変遅くなりましたが、5月のバンドツアーの絵模様をまとめておきますね。OJP TRIO初の北方面プチツアーでした。今回はかなり移動が楽でした。楽しいジャズ渡世ドライブとなりました。
● 5/9(木)東京~いわきまちレポいわきB1プラス
今回も西川直人号で渡世人のタビが始まりました。久しぶりのいわき、Bar Queenマスター加藤さん、当地オンライン生徒のうぬまよしこさんには大変お世話になりました。演奏は初日からバッチリ!
● 5/10(金)いわき~新潟 Jazz FLASH
一路西へ向かう気持ちいいドライブとなりました。この日は超久々のむっちゃんこと吉田睦との共演に尽きます。一緒に演奏したのは2017年彼女の結婚披露宴以来だもんな。懐かしいFound楽曲を沢山やりました。そんなにライブは頻繁にやっていないんだろうけど、全くそういうことを感じさせない素晴らしい歌でした。会場も歓声飛び交う大盛り上がりのライブでした。そして最高の酒と食!
● 5/11(土)新潟~柏崎 Ken’s Cafe
新潟県内移動でした。道すがら、小千谷で盟友呑み友、阿部さんと待ち合わせ。彼イチ押しのへぎ蕎麦屋さんへ。この日の演奏も相当よかったんだけど、写真撮り忘れ。関根くんから拝借したリハ写真しかありません(嘆)。いつもお世話になっている水口さんには大感謝です。
● 5/12(日)柏崎~塩尻 Bar On The Road
安曇野経由だったんで、まあ蕎麦ですな。若者は山賊化してます。しかしよく食うな(笑)。演奏は最終日も炸裂。レコーディング前にもここではやりました。バンドの進化を感じて頂いたことでしょう。
● 5/13(月)塩尻~東京
クエストインターナショナルに寄って、ギターをメンテしてもらって、何度か行ってる岡谷の絶品中華へ。毎度のことながら、今回も大和さんには大変お世話になりました。
これで、昨年リリースしたアルバム「Organ Jazz Project」発売記念ライブ関係は一段落です。
素晴らしいバンドになったし、今後、どういう展開をして行こうかちょっと考えてみようかな、ってところです。
今後とも 布川俊樹 OJP TRIO よろしくお願いいたします。