出雲旅行 [個人的案件]
仕事では何度も行っている松江、出雲。6月半ばに渡世人の生業であるビータではなく正真正銘の旅に行ってきた。
出雲大社、足立美術館 etc.…。清々しい気分で身体と心のデトックス、今後の人生に思いを馳せて過ごした。まあ要は、昼から呑んで温泉三昧ってことなのだが(それもデトックス…笑)。
特に印象に残ったのは、2度めの足立美術館の前回はなかった魯山人館。彼のことを僕は何も知らなかった。作品の振れ幅と数、美にかけるパッション、強力な人生。芸術家の中の芸術家、天才の中の天才だと感じた。
今年度から大学の仕事も約2/3。頼まれ仕事も減ったし(苦笑)、だいぶ時間ができてかなり楽しい今日この頃だ。まさに高齢者ワールド満喫ってところ。
宍道湖嫁が島の夕陽
出雲そば ふなつ
足立美術館
出雲大社
水木しげるロード
爺になって蘇る鉄っちゃん楽しい! [個人的案件]
小学生の頃、相当の鉄っちゃんだった。あまりに好きなもんで、小学校1年の頃に親が鉄道模型HOゲージの入門セットを買ってくれた。車輪が2つしかない電気機関車(EF58じゃなくてEB58というまあバッタもの機関車だ)と短い車両2両くらい、線路はただの円形だ。しかしそれは布川少年の野心に火を付けるには充分過ぎるものだった。以来、僕は全てのお年玉やお小遣いをHOに費やすようになったのだ(それはおもちゃというには、あまりに高価なものだったから)。線路は増えて長くなって行き、切り替えもできて高学年の頃には複線化も成し遂げた。
1970年小6の頃、あまりに衝撃的にカッコいい新車両が国鉄に登場した。月光型581系寝台特急だ。結構な人数の友人で繰り出して撮り鉄した上野駅での初めての出会いは忘れられない(僕が観たのは正確には交流対応の583系だけどね。ルックスはほぼ同じ)。ギタリストに喩えてみれば、中3でジェフベック、大4でジョンスコフィールドを初めて観た瞬間と同じくらいの興奮と恍惚の体験ってところだろうか。本物を拝んでから程なくして新発売4両編成の月光型HO模型も買うことができた。4両で何と16,000円くらいだったから、現在でも相当立派な額だと言えよう(親戚もたくさんいたから当時はお年玉はたくさんもらえたんだろう)。
一方、鉄道写真に関しては、たまに撮っていたくらいで全く「撮り鉄」ではなかった。何処かに行ったときについでに撮るくらいの感じ。僕が何より好きだったのは時刻表だった。小6の頃の愛読書は、時刻表、月刊誌鉄道ファン、鉄道百科事典。そういった本を見て全ての国鉄特急列車の車両の種類を調べ、停車駅を書き出したりするわけだ。列車の出発駅から終着駅までの平均速度を出すのも好きだった(完全なオタクそのもの…苦笑)。ちなみに、新幹線を除いて一番速かったのは東北本線「はつかり号」で583系! 笑っちゃうのは、東海道本線の各駅を東京から神戸まで全部覚えたこと。全くオタッキーでどーでもいいことガンバっていたわけ。まあ、そういう小学校鉄ちゃん経験がジャズ渡世人人生には少しだけ役立ってはいるんだけどね(地方に行ったときかなり地名を知ってる方だから…笑)。
SL原体験で覚えてるのは、小6夏休みに家族で車で行った中部地方の旅行(我が家はEXPO 70には全く興味がなかった)。飛騨高山、輪島、福井県小浜と3箇所で泊まった。高速が完備されてない時代にあんなところまで行ったのもいま考えてみるとすごい。
その後中学生になってからは、鉄道ファンの友人2人と小海線にSL写真撮りに行ったくらい。HOゲージは、小6で始めた開業医息子の同級生がいきなりEF66とコンテナ貨物列車とかを買ったもんで、HO先輩としては完全に萎えてやる気が失せてしまった。だって、機関車って1両で1万以上するんだよ!初心者がそんなの普通買わない(涙)。夢叶えて感動だった月光型4両は、中学入って友人(やっぱり開業医息子…苦笑。いまでもたまに会う)に売ってハードロックのLPに形を変えた。果たしてわらしべ長者だったのか??まあ、いまの職には繋がっている気もするが(笑)。
それから約50年、鉄道とは縁遠い人生になった。しかし、急に先日2/16、鉄っちゃん魂が解凍されたのだった。松本陽一くんという東工大6類から建築学科に進んだ同級生が、SL撮り鉄ツアーをアレンジしてくれたのだ。彼は超有名企業を退職して現在は悠々自適のなかなかの趣味人である。ヨット、テニス、スキー、SL、歌舞伎鑑賞etc. 音楽はキーボード奏者で福田重男氏のレッスンも受けている。今回は、その彼の中学高校の同級生で撮り鉄盟友、小山在住の皆川薫さんが全てをコーディネイトしてくれた。
宇都宮には関東屈指のSL、真岡鐵道が走っている。鉄道からずっと離れてはいたが、僕もそれくらいは知っていた。小山駅で皆川さんと初対面のご挨拶をして、車で真岡鐵道の始発駅、下館駅に向かう。しかし2人の親友の会話は面白すぎ。2人は中学高校と日本中のSLを撮ってまわったらしい。撮るメカの話(カメラその他)、撮影技術の話、機関車のディテール、沿線の地形に至るまで、智に溢れている会話が湯水のように展開される。なんかブラタモリに付き合うアナウンサーの気分だ。お見それしました。皆川さんは真岡鐵道SL保存の会のメンバーでもあり、まるでマツコの番組にも出てきそうな「プロフェッショナル鉄っちゃん」だった。始発駅の後は、常に車で先回りしてカメラ映えするポイントを何ヶ所も回って頂いた。そんなアテンドあって、失敗を繰り返しながらようやく撮れたド素人写真が以下でございます。最高に楽しかった。また行きたいな。
今年の目標は「よく遊べ、よく学べ、あんまり働かない(笑)」。結構実践してるかも…。
安藤具隆さんを偲んで [個人的案件]
ジェフベックの追悼記事も書きたいと思っているのですが、その前に僕としてはこれです。
昨年暮れ12月25日、一番古くからの自宅レッスン生徒でオンラインサロン会員の安藤具隆さんがお亡くなりになりました。享年57歳。あまりに早いご逝去、寂しく悲しく残念でなりません。
彼を最初に教えたのは何と約30年前、それこそVALIS 2枚目あたりの頃だから一番古い生徒でした。それから転勤とかあって数年前からまたレッスンしたり、サロンに参加してくれたりしてたわけです。
彼は間違いなく布川俊樹研究第一人者でもありました。僕の様々なプレイをトランスクライブした譜面研究ノートは全4冊にも及び、レッスンではいつもその「感想戦」みたいなことをやっていました。もう僕がどのようにミスしてどうリカバーしてるか(あるいはできてないか)彼にはバッチリお見通しだったことでしょう。
訃報は、納浩一&布川俊樹オンラインサロン合同忘年会があった12月26日昼間、下丸子ラミノアのマスター平川さんが知らせてくれました。平川さんと安藤さんは新日鉄の会社での繋がりがあって、ラミノアでライブやるときは彼はいつも来てくれていました。僕はあまりのことに呆然としていたのですが、忘年会ではしばらくそのことは伏せて、中盤にさしかかったあたりで彼の訃報を忘年会参加者のサロンの方々に伝えました。皆衝撃だったことでしょう。その日来ていた人たちは、その僅か2ヶ月前10月の納浩一&布川俊樹オンラインサロン藤野ジャズキャンプで彼と会っていた人たちばかりだったのです。安藤さんは10月の合宿では元気に2日間最後まで参加していました。夜中に一緒に部屋呑みしたのが想い出に残っちゃった…。
彼が亡くなったことを語って、急遽「Departure」を追悼演奏したのですが、もう僕は涙で全く演奏できなくなってしまいました。かなり酔っ払っていたことはありますが、あんなことは長い音楽人生で初めてでした…。その後は泥酔して覚えていません。
翌日27日の午後になって彼の大学友人の方から「奥さまが僕と連絡を取りたがっています」というメッセージがありました。電話をしてみるとその日に急遽お別れ会があるってことでした(告別式は正月開けに近親者だけでやると仰ってました)。16時終了ということで、レッスンを1人中止して小平へ車を飛ばして行って来ました。ギリギリ間に合ってお顔を拝見することはできました。近しい年代の友人を送るのはいままで数回ですが、全く現実感なくただ手を合わせるだけでした。
奥さまは弔問者への対応でお忙しそうでしたが、ちょっとだけお話しました。もう何を言っていいんだか全く言葉が出なかった。11/24に膵臓ガンが発覚して1ヶ月で亡くなっちゃったってこと。何という突然のことでしょうか…。
ただ一つだけ、合宿のときに彼が病気を隠してたんじゃなかったことには救われました。多分「心底楽しめたんだろうなあ」と思います。
最後に彼が5年間に渡ってリーダーとしてバンド運営を行っていたという Sound Palette Jazz Orchestraでの素晴らしい写真を紹介いたします。バンド代表(講師)の富山さん(tp)の許可を得て掲載しております。
彼の人柄が滲み出ているようないい写真だなと感じました。
改めて、謹んでご冥福をお祈りいたします。
安藤くん、ありがとうな…。
流行病妖精日記 [個人的案件]
ついに「流行病」に罹ってしまいました。自分としては貴重な体験だったので、罹ってない方の参考のために、それから自分の記録としてブログに残しておくことにしました。
●発症1、2日め
初日夜に発熱37度、パブロン飲んで寝るも翌朝は37度9分。行きつけの内科医に電話すると「できたら抗原検査を」と言われて自主検査したら見事に妖精…。 午後は病院とのやり取り、陽性者登録ネット手続き(結構めんどくさい作業)とか大学やレッスン&仕事キャンセル連絡など事務の嵐。こんなの僕程度の症状だからまだいいけど、症状きつかったら相当大変だよあなあ。症状は1日中熱が37度台後半。救いは、メシが旨かったこと(笑)。薬は近くの薬局から宅配で届けてもらいました。忙しいときにガンガン夜中まで酒とか吞んでて免疫力落ちたかなあ。それで急にヒマになった。いままでもそういうときによく体調崩してたんだよね。ちょっと悔しい(涙)。
●3日め
16時頃にやっと陽性者登録手続き完了の連絡が来て、改めてホテル療養希望申し込みをネットで完了(かなり項目多いしわかりにくくてこれもめんどくさい)。しかしホントにこの事務、病人にはかったるいです(嘆)。と思ってたところに、今度は17時に電話かかってきてホテル療養申請に関するインタビュー小1時間。やけに気合い入っちゃいました(爆)。つい数分前にネットで登録したことをわざわざ全部僕に言わせて確認するの。もう途中から笑っちゃう感じ。本人であることはちょっと話せば明らかでしょうに。まあ、文句言ってもいいことないから何ももちろん言いませんでしたが。この日は熱はカロナールで上がったり下がったりで37度台前後。
●4日め
夜中にすごく汗かいて何か熱が自然に下がった印象。この日からずっと36度台でカロナールも飲まなかった。ただ咳は奥の方の深いところの感じでむせる感じ。しつこい風邪って感じかな。午後にホテル療養OKの連絡が来て、翌日木曜午後からのホテル療養が決定。最初にホテル療養希望を言ったのは月曜だったのに…。ちなみにこの日に妻も息子も発症。そりゃーそうだよな。月曜陽性判明以降、レッスンをやってる小さい4畳半くらいの仕事部屋(そこに布団を敷いた)とトイレの往復だけしかしてなかったんだけどダメだった。風呂はもちろん、洗面所使う歯磨きもしてなかったんだけど。
●5日め
晴れてこの日から4泊5日ホテル独房服役となりました。
自宅に迎えの車が来て新横浜のビジネスホテルへ。ホテルに到着すると、エレベーターがある小さい部屋に1人で入るよう指示されました。部屋備え付けの電話が鳴って色々と説明を受けます。指定の部屋番号515が書いてある袋を持ってエレベーターに乗りました。
午後1時過ぎに無事独房入所。ここになんだかんだ90時間缶詰になります。部屋に入ると何回か電話でまた指示が。
結局ホテルに入ってから最初の3日間は全く誰とも会いませんでした。部屋を出るのは外の配膳棚に食事を取りに行くときだけ。これ、目隠しされて来たら完全にSFだなと思った次第。あ、狭いユニットバスだけど4日ぶりの風呂は幸せだったな。
それからは、ブログ書いたり、事務仕事したり、人生考えたり(来年の身の振り方とか…笑)、ギター練習したり(これはかなりしました)、本読んだり、ワールドカップ観たり(夜中も別に何しててもいいからね)って90時間でしたね。
アルコール全くなしだから相当デトックスな1週間だったとは言えましょう(こんなに長期間アルコール抜いたのはいつ以来か全くわかりません。成人してからあるのかな?…笑)。
改めて思ったこと。こんな機会は健康ならばなかなかない。我が身を振り返る実に貴重な1週間療養となりました。また明らかに軽症だったと思うので幸運には感謝しています。
あと、そんなときに1本ジャズの基本に立ち返る映像も作ってみました。
●布川せんせー服役4日め「聖者の行進でジャズフレージングの本質を考えてみた」
人間万事塞翁が馬!ってことで年内残り張り切って行きましょう!
P.S…最後にホテルでの昼夜の弁当メニュー写真をあげておきましょう。これ、病人メニューとしてはなかなかのもんだと思いませんか(苦笑)?野菜なし!あ、公費でおまんまありついて文句は言いませんが…。
もう秋ですが (2021年夏の想い出) [個人的案件]
そしてレコーディングは大成功。素晴らしいCDができました。
●中村民江「Lyrics Of My Heart」発売!
https://nunosan.blog.ss-blog.jp/2015-08-05
●2015年夏日記 Part 3 「広島の Super Lady 中村民江!」
https://nunosan.blog.ss-blog.jp/2015-09-22
●とっしー先生、民江さん結婚式
https://www.facebook.com/toshiki.nunokawa/posts/1348999755135498
●2018年春ジャズ渡世人「ひとりたび」絵日記(トッシー先生還暦パーティー)
https://nunosan.blog.ss-blog.jp/2018-04-17
●2018年晩夏ジャズ渡世人のタビ
https://nunosan.blog.ss-blog.jp/2018-09-25
湘南日帰り小旅行 [個人的案件]
息子の卒業、就職の祝いということで、3/11に湘南日帰り小旅行をして来ました。ここまで大事もなく健康で生きてきたことにただただ感謝です。生きていく者は自分のできるやるべきこと(ミッション)を全うしていこう、と10年前に思った気持ちはいまも変わりません。
このような人生をここまで送れていることを感謝して、今後も生きていきたいと思っています。
4月からの新年度、色々な意味で節目、新たな自分史が始まると思っています。記念に写真を残しておきます。
鎌倉でランチ
権五郎神社までブラブラ。途中、黙祷。
長谷寺。ひょっとしたら初めてだったかも。花に心洗われました。母、親友、大震災やコロナなどで無念の死をとげた沢山の方々に祈りを捧げました。
七里ガ浜に移動してサンセット。すごいヴォリュームのパンケーキと紅茶。
由比ヶ浜のお蕎麦屋さん。最高でございました。
母の死と追悼演奏「Departure / VALIS Quattro Live In 福井」 [個人的案件]
皆さま、こんばんは。本日は 4月18日(土)に亡くなった我が母、布川智壽恵(ちずえ)を送り出して来ました。
母は、昨年11月11日に介護施設で腸閉塞を起こし病院に運ばれました。誤嚥性肺炎も起こしていました。それ以降、入院してからは、急に弱ってかなり会話が難しくなりコミュニケーションができませんでした。こちらが喋ることはわかるようなのですが、ほとんど発声して答えることができない状態でした。僕が最後に会えたのは、2月中旬の台湾に行く直前。帰ってからは、コロナで見舞いは出来ず、母も寂しかったと思います。
そして、先週土曜日4時半くらいに病院から危篤の電話があり、車を飛ばして15時過ぎには着いたのですが、死に目に微妙に遅れてしまいました。でも完全に生きてるように見えて思い切り話しかけたから聞こえてたかもしれませんね。聴覚が最後って言いますからね。
現在の僕は、大学のリモート授業&レッスン、布川俊樹 JAZZ GUITAR オンラインサロンなどの準備に追われてて、プータローなのにめちゃ忙しいときですが、手帳にはほぼ何もスケジュールは書いてなかった。こういうときで本当に良かったと思います。ツアー中とかそういう事態もあり得たわけで。
母は結構好きに生きてました。最後はちょっと寂しかったけど、旅行が大好きで世界の色々なところも行ったし、良い人生だったと思ってます。実は亡くなる3日前くらいに、僕の家族と妹家族 6人からのメッセージをお医者さんに渡して、読んでもらうことをしたんです。
最後にコミュニケーションできて良かった。あと、息子としては、先に死なないでよかったな。
昨日通夜、本日告別式は、こういうコロナの状況もあって、僕と妹家族だけの家族葬という形で送り出しました。生前は色々御厚誼を賜わり、どうもありがとうございました。
母の遺影の前で、「このコロナ時代をガンバって生き抜くぞ!」と誓いました。
62年間どうもありがとうね。
以下URLは、昨日の朝、自分としては相当ガンバって編集した母に捧げた追悼映像です。
Departure / VALIS Quattro Live In 福井
この「Departure」という曲は1998年2月28日に父が亡くなった直後に捧げて作った曲です。初演はVALISの六本木ピットインでのライブでした。その年の秋に僕と古川初穂は LAレコーディングに飛びました。この曲は、そのアルバムのタイトル曲にしました。
昨年5月29日の福井のライブでのアンコール曲ですが、天上で父と再会することを願って、この曲で母を送り出すことにしました。
是非、聴いてくださいね。まさに「布川俊樹のブルース」になっていると思います。
台北観光 [個人的案件]
● 2/22(土)
大竹くんがホテルに来て屋台で典型的な台湾食。午後は40分くらい地下鉄に揺られて、台北近郊の名所淡水へ。なんか昭和気分の観光地です。江ノ島みたいな感じ。台北に来て思ったのは、建物がとにかく古い(これは東南アジアに行っても思うことですが)。それが懐かしい感もあって僕は居心地良いんですけどね。ぶらぶらした後はちょっと高台のカフェでゆっくり。
さて、九份はかなり山にあるのですが、瑞芳という駅まで行ってそこからタクシーで山に登って行きます。
次回、ライブの模様に続きます。
2018年還暦長ーい夏休み静養 [個人的案件]
こんにちは。久々のブログアップデイトです。夏休み宿題絵日記遅れ出しの気分ですね(まあFacebook投稿を日記でまとめただけですが)。8/1のVALIS還暦記念ライブを無事終えて、8/6~18までは約2週間の完全休暇でした。
とは言っても…(苦笑)。
●8/6(月)
夏休み初日満喫中。今日から2泊3日の弾丸旅行。小6以来の高級ホ……ル ランチ(嘘は言ってません。あ、高級は違うか…汗)。まあゆっくり読書でもします。
午後の読書終了。8月だからって訳じゃないけどこんな本。紛争解決請負人、大学教授、ジャズトランペッターでもある伊勢崎賢治さんの本を読んでみたかったのだ。ブログとかがイチイチ面白くて、何か膝を打つ感じだったから。この4人の対談でも僕的には断然彼に共感。
実は伊勢崎さんは息子が行った大学の教授で、入学したときに「面白いから授業取ったら」って言ったら大学院の方だった。残念!で、ビックリしたのが伊藤真っていう人。山尾志桜里が僕と同じ高校だったのは知ってた。で、彼女は若い頃伊藤真塾で学んだらしい。エッ?てピンと来てググッてみると……。
伊藤さん、同級生であることが判明。図抜けて頭も性格もよくて有名だったよなあ。
2泊3日のプチ旅行楽しい。こんなにのんびりなの久しぶり。明日は食事なしなのでこれが最後の晩餐。普段あんまりスイカ食べない人だけど、今日は頂きました。
●8/7(火)
朝9時から全身麻酔での手術です。実は僕は若い頃の自分のある体験と父の最期の病院での臨死体験状態を見た経験から、全く科学的ではないけど思ってることがあります。
死後の世界と言われてるものは存在する。これは、人間の代謝スピードから起きるのではないか?という仮説です。代謝が変わって脳内の時間感覚がまったく変わることによって、死に至る時間が永遠のように引き伸ばされる…。そのときに色々な無意識が脳内に溢れ出る。だから、悪いことはできないんだよね。無意識が地獄を作り出す(笑)。まあ、サイコパスはどうだ、即死だったらどうだとかはあるんだけど…。で、今回の全身麻酔でそういう桃源郷に行けるのではないかという期待があって楽しみにしてたんです。手術室までの移動は新鮮でした。完全に上を向いた状態で運ばれると、視界は狭いし上下の感覚がなくなる。無影灯はとても美しくて、セシルテイラーのジャケットのようでした。
全身麻酔開始。「すぐ寝ちゃいますからね」「えっ?だいぶ意識あるんだけど」と思った瞬間………
手術終了。桃源郷は全くありませんでした(苦笑)。寝落ちと同じ完全に無の世界。僕の仮説は実証されず、ガラガラと崩れ去ったのでした(残念…嘆)。
手術後は点滴のみ絶飲食でベッドから動けません。絶食はともかく、何も飲めないのはキビしかったです。SNSは料理写真ばっかで見るもんじゃないですね。結構酒が飲みたいって思ってた僕は多分元気だったんでしょう。
●8/8(水)
プチ旅行初の朝食。全部食べた。24時間ぶりの水、激ウマ!!
本日帰還します。しばらく発声禁止なんだけど、気がつくと独り言。あと看護師さんに急に声かけられるとダメ(苦笑)。
お昼に病院から帰宅。体重計に乗ったら何と減ってない。点滴ってスゴいんだな。ビックリ!
これから約1週間無言無酒で過ごします。
●8/10(金)
今週は自宅で無言無酒の静養です。あと1週間くらいはダラダラ過ごすつもり。こんな夏休みは初めて、還暦リセット充電ですね。
しかし、こんなにたくさん美味しい水をレザール誕生日パーティーで頂いたのに一滴も呑んでないって(涙)。
●8/13(月)
ブログで確認してみたら、7年前震災の年にMacBook Airを買いに行って、携帯紛失。iPhone 4sを同時購入してました(ちなみにその前のPCも7年前)。iCloud生活が始まって驚いたものでした。本日遂に Newヴァージョン導入して、数々のID&パスワード地獄を珍しくさくさくクリア、データ移行作業中。何とあと13時間40分って!!USBケーブルで繋いだ方がいいのかな…。
以下は前回購入時のブログ記事。読んでみるとつくづく進歩のない人間だと思います(苦笑)。
https://nunosan.blog.so-net.ne.jp/2011-10-27
●8/16(木)
夏休みももう少しで終了。この休みは色々ジャズギター聴きましたね。今後の参考にしよう。新たに精進です。
アダムロジャース、いままでもう一つ僕にはフックがなかったんだけど、「Rogers&Binney」は完全に脱帽。凄すぎ!ジェシヴァンのビッグバンドとやってるのもよかったな。モダンジャズギターの完成形って感じ。あと、もうただただ凄い音楽家ジュリアンレイジ。ギター界のキースジャレットのよう。マイクモレノは自分的には発音(弾き方、アーティキュレーション)がピンと来ないところはあるけど、楽曲とかかなり面白い。しかし、僕より歳下のギタリストは誰を聴いても信じられない巧さ。カートの流れはそんなに僕はintoできないけど、ジュリアンレイジは完全に別世界。爺にもピンと来る弾き方。
●8/17(金)
今日はカラッとしたワイハーみたいな気持ちいい天気ですねえ。2週間夏休みラス前。部屋片付けながらずっと偉大なアレサをかけてました。改めて、アトランティックソウル(20代の頃、彼女やオーティス、ウィルソンピケットとか色々アトランティックソウルのアルバム集めて聴いてたなあ…)、80年代R&Bっぽいやつ…、どれをとっても素晴らしい。上がる&グッと来る!コーネルデュプリーらしきギターもカッチョいいよなあ。
あと、FBで沢山あったライブ映像の中で今朝観た、オバマ夫妻とキャロルキングが観てる前でYou Make Me Feel Like A Natural Womanをピアノから始めて歌うやつ。3年前70歳越えててバッチリ!生涯ずっと現役だったってことだよなあ…。あの映像、あまりにキャロルキングっぽいMCの方がキャロルを演じていてビックリしたけど、ググったらそういうミュージカルやってる人でした。謹んで御冥福をお祈いたします。どうもありがとうございました。
さて、自分の話を。術後は昨日病院に行って、取りあえず普通に喋ってよいということになりました。お酒は今週から1杯づつくらいチビっとやってます。
●8/18(土)
いよいよ夏休み最終日。母を施設から実家に連れて行って妹家族と団欒。僕の還暦祝いと息子の成人祝いってところでした。甥っ子が、ギターめちゃ上手くなっててビックリ!何と息子と2人でパープルのBurnを完コピ演奏セッション(ドラムの息子はカホンを叩きました)。20歳くらいの彼らの音楽のテイストが爺と共感できるもので嬉しいねえ(笑)。写真はユウちゃん。いつも癒されます。明日からガンバロー!
御心配頂いた皆さま、どうもありがとうございました。
ジャズ・ギターの金字塔 基礎/コード・ワーク/ソロ/スタンダード曲 (CD2枚付)
- 作者: 布川 俊樹
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2018/09/25
- メディア: 楽譜